梅干し工場見学
※一部体験は受け付けていない期間がございますので、詳しくは電話にて対応いたします。
※2023年2月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、23日(木)、25日(土)、26日(日)は、全ての体験をお休みさせていただきます。
なお、ぷらむ工房本社売店は通常通り営業いたしております。
創業百余年 岩本食品 ぷらむ工房の梅干し工場見学
見学無料!他店では見られない老舗ならではの梅干し作り工程を、現場で働くスタッフがインストラクターとなり、味のあるご案内をさせていただきます。
ココがたのしい!
ぷらむ工房の梅干し工場見学は、必ずインストラクターがご案内いたします。インストラクターは農場スタッフだったり、販売スタッフだったり、時には工場長だったり・・・
その時その時で、誰が担当するかはお楽しみ!無人の工場見学では味わえない現場で働く実体験、生の声が直接伝わります。だから楽しいんです!
ココがおもしろい!
老舗ならではの梅干し工場では、今でも百年ものの本木樽で仕込んでいます。中は梅酢や梅干しの香りがいっぱい。
漬け込んだ南高梅の水上げや土用干ししている梅干しをセイロウごとひっくり返す熟練の技も見学可能。だから面白いんです!
ココがおいしい!
見学途中で、干し上げたばかりの塩っぱくて酸っぱい、昔ながらの白干梅のご試食もできます。工場を見学していただいた後、直売店のぷらむ工房で、詰めたての梅干し、梅製品、選りすぐりの紀州特産品をお買い求めいただけます。
目で見て、香って、食べて、体感して。だから美味しいんです!
■■■ご来店・工場見学・各種体験にお越しのお客様へ■■■
【売店営業時間】9:00~17:00
<小売業の店舗における新型コロナウイルス感染症 感染拡大予防ガイドライン>
【 PDFファイルはこちら 】
ぷらむ工房の取り組み
・スタッフの健康管理 検温、手指アルコール消毒の実施
・マスクの着用
・レジカウンター透明ビニールカーテン設置
・店内アルコール消毒および定期的な換気
・放置試食、試飲の中止
お客様へのご来店時のお願い
・マスクをご着用ください(体温37.5℃以上は入店禁止)
・ご来店時、検温および手指のアルコール消毒
・発熱や風邪の症状のある方、体調の優れない方のご来店はお控えください
・店内ではできるだけ他のお客様との距離をあけてください
何卒、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
※当店では、予防対策の実施と、お客様へのご協力をお願いしておりますが、安全を保証するものではございません。
※営業内容変更等ございましたらホームページにてご案内させていただきます。
- ご予約:要予約(人数制限あり)
- 実施期間:通年 ※諸事情により見学できない場合もございます。
- 見学時間:9時~17時00分頃まで
- 見学料金:無料
- 見学時間:最短約10分
電話でのお問い合わせ先 |
ぷらむ工房 0120-39-2406 |
メールでのご予約は、メール件名に「体験予約」とご明記の上、
- ご希望体験名
- ご希望日(午前または午後)
- ご予約人数
- 代表者様のお名前
- 当日ご連絡のつくご連絡先(携帯電話番号等)
をお知らせいただけますよう、お願い申し上げます。
※メール・FAXでのご予約の場合、当店からの返信をもって予約確定とさせていただきます。ご予約メール・FAX送信時は予約完了となりませんので、予めご了承ください。
メールアドレス |
taiken@plumkoubou.co.jp |